簿記2.0

イマドキの簿記勉強方法。

(簿記入門講座)減価償却っなに?ボックスを書いて理解&計算!

ギタリストのaさんが30万円のギターを買いました。このギターはだいたい5年使えます。5年経つと、大体10パーセントくらいで売れます。

 

これが簿記の問題になると、

 

ギタリストのAさんは、30万円のギターを買いました。このギターは、耐用年数5年、残存価額は10パーセント、定額法で償却する。

 

といった感じになります。

 

減価償却は、よく数式を書いて計算しましょう、とテキストには書いているかと思います。

この問題だと、

300,000×0.9÷5=54,000

が、年間の減価償却費です。

 

数式を丸暗記してしまえば済む話ですが、皆さんは何のために減価償却をするのか理解していますか?

 

減価償却はボックスを書いてイメージすると良いです。

 

 

f:id:sakashitazei:20190224113932j:plain

 

5年間、仕事で使ってお金を稼ぐために30万円出して買ったのだから、その30万円は買った年に全て経費にせず、使う期間で按分しましょう、というのが減価償却費の考え方です。

 

この時、残存価額を引いて計算しますね。残存価額とは、5年経ってボロボロになったから売ろうといった時に、その時売れるだろうと見込んだ価額です。ギターで言うと中古市場みたいなもんです。

 

減価償却は、ボックスを書いてイメージすることで、後々に出てくる論点でも役立ちますので、おススメです。